
こんにちはっ(^^)
Nutです!
プロフィールはこちら
今回は、都内でおすすめの「美味しいスイーツの食べれるカフェ」の紹介です♪
甘いものを食べてリラックスタイム◎
人が多い東京は、ただただ生活しているだけでもいつの間にかストレスや疲れが溜まっていきますよね。
それに気づかず、頑張りすぎてしまうのはとても危険です、、、。
たまには、頑張った自分へのご褒美に、ちょっと贅沢なスイーツを食べて、癒しの時間を過ごすのはいかがでしょう♪
美味しいスイーツを食べながらゆったりとした時間を過ごせる、都内のおすすめのカフェを紹介します!

月1のご褒美Dayを設けるのがおすすめ♪
甘いものの食べ過ぎは要注意(>_<)
おすすめのスイーツカフェ★★★
『DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオン・チョコレート)ファクトリー&カフェ蔵前』
都営浅草線「蔵前駅」から徒歩3分の場所にある『DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオン・チョコレート)ファクトリー&カフェ蔵前』。
ダンデライオンは、チョコレート好きにはたまらない、シングルオリジンのカカオ豆からチョコレートを作る、世界でも数少ないお店のひとつです◎
店内にチョコレートファクトリーがあり、製造工程を見ながらそこで造り上げられたチョコレートスイーツを楽しめます♪

カカオ豆の産地によって風味の変わる、ブラウニーの食べ比べがおすすめ◎


見た目もかわいくて、洗練された甘さに癒される♡
公式ホームページ➡https://dandelionchocolate.jp/
関連ランキング:チョコレート | 蔵前駅、田原町駅、新御徒町駅
『資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店』
JR「新橋駅」、東京メトロ「新橋駅」から徒歩5分の場所にある『資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店』。
『資生堂パーラー 銀座本店』の3階にある、季節のフルーツを使用したパフェやケーキがメインのカフェ◎

こだわりのものを仕入れる、旬のフルーツや食材を使用したスペシャルなパフェがおすすめです♪


惜しみなく詰まってる旬のフルーツが最高のご褒美♡
公式ホームページ➡https://parlour.shiseido.co.jp/
『Toshi Yoroizuka Mid Town(トシ ヨロイヅカ ミッドタウン)』
東京メトロ「六本木駅」から徒歩5分の場所にある『Toshi Yoroizuka Mid Town(トシ ヨロイヅカ ミッドタウン)』。
「東京ミッドタウン」イーストの1階にあり、おしゃれなカウンター席でケーキを食べれるサロン◎
日本人初の三ツ星レストランシェフパティシエに就任した経歴を持つ、シェフ鎧塚監修の旬の素材を使ったデザートを楽しめます♪

おすすめ、シュー・ア・ラ・クレーム♪


ケーキや焼き菓子は、テイクアウトもできます♪
お家でリラックスタイム過ごすものも良し◎
公式ホームページ➡http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/index.html
関連ランキング:ケーキ | 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
『THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)』
JR「渋谷駅」、東京メトロ「渋谷駅」から直結、渋谷ヒカリエの11階にある『THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)』。
11階の景色を眺めらるテラス席や、高い天井に広々とした店内に席があり、解放感あふれる空間でリラックスできるイタリアンです◎

星付きレストランのシェフが監修する料理やデザートを食べれます♪


ランチ後にまったりティータイムで、何時間でもいれてしまう♪
公式ホームページ➡https://www.transit-web.com/content/shops/the_theatre_table/
『ATELIER KOHTA(アトリエ コータ) 虎ノ門店』
東京メトロ「虎ノ門ヒルズ駅」、「虎ノ門駅」B3出口直結の虎ノ門ヒルズビジネスタワーにある『ATELIER KOHTA(アトリエ コータ) 虎ノ門店』。
さまざまな飲食店が立ち並ぶ、「虎ノ門横丁」内にあるパフェ専門店です◎
オープンキッチンのカウンター席で、目の前で造られる芸術的なパフェを食べられます。

オーダーをしてから手際良く作られ、フランベなどライブ感ある調理法を見ながら、待ってる時間も楽しい♪


いろんな触感や温かいのと冷たいのの組み合わせも新感覚(^^)
甘すぎず、大人の味わい♪
関連ランキング:パフェ | 虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、内幸町駅
まとめ
多種多様なスイーツがあふれる東京は、遠出せずにいろいなものが食べれるのがいいところ(^^)
好みのお店をみつけて、頑張った自分へのご褒美に甘いものを食べに行くのはいかがでしょう♪

甘いもの食べてリフレッシュしたら、明日もまた頑張れる(^^)